冬の祭ごよみ


冬の祭ごよみ

年末から正月にかけて、日本の冬祭をご紹介します。

冬の夜空を彩る「秩父夜祭」
冬の夜空を彩る「秩父夜祭」
冨士の旧正月「毘沙門天大祭」のだるま
冨士の旧正月「毘沙門天大祭」のだるま

12月2-3日[毎年] 秩父夜祭(秩父神社例大祭) :秩父神社
埼玉県秩父市  →「関東三大祭の異説」参照
華麗な屋台と花火が幻想的な夜祭。国の重要無形民俗文化財。
1月6-7日[毎年] 高崎だるま市 :少林山達磨寺
群馬県高崎市  →「日本三大だるま市」参照
福だるま発祥の寺として知られ、七草大祭に行われる縁日。
1月7日[毎年] 大善寺玉垂宮の鬼夜 :大善寺玉垂宮
福岡県久留米市  →「日本三大火祭」参照
1600年前にさかのぼると伝えられる、国の重要無形民俗文化財。
1月7日[毎年] 鬼すべ神事 :太宰府天満宮
福岡県太宰府市  →「日本三大火祭」参照
鬼役・鬼退治役・鬼を守る役と分かれての炎の攻防戦。
旧正月7日-翌日早暁[毎年] 黒石寺蘇民祭 :黒石寺
岩手県奥州市  →「日本三大奇祭の異説 その1」参照
裸の男衆が蘇民袋を奪い合う、国の重要無形民俗文化財。
2月第2金-日曜日[毎年] なまはげ柴灯(せど)まつり :真山神社
秋田県男鹿市  →「日本三大奇祭」参照
伝統的な風習「なまはげ」の観光行事。
2月中旬(旧暦正月7-8日)[毎年] 毘沙門天大祭だるま市 :今井香久山妙法寺
静岡県富士市  →「日本三大だるま市」参照
静岡名物の鈴川だるまで知られる人気のだるま市。
2月第3土曜日[毎年] 会陽ー裸祭 :西大寺(観音院)
岡山県岡山市東区  →「日本三大奇祭の異説 その1」参照
裸の男衆が宝木を奪い合い、福男を決める祭事。